忙しいママでも簡単に取り入れられる、一日5分でくびれをつくるエクササイズをご紹介します。毎日続けることで効果が高く、忙しい日々の中でも簡単に取り組める内容となっています。ぜひ試してみてください!(このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。)
1.基本のポイント(ここがとても大切!)
2. 1日5分でできるくびれをつくるエクササイズ
3. 継続と工夫のポイント
4. ちょっと飽きてきたあなたに追加のエクササイズ
5.さいごに
1. 基本のポイント
くびれをつくるためには正しい姿勢と呼吸が重要です。エクササイズを行う際に背筋を伸ばし、呼吸が止まらないように心がけましょう。姿勢を意識することで効果を最大限に引き出すことができます。
もう一つは短時間でもできるだけ毎日やること!

毎日やる時間がとれないよー!
5分スマホを見てるとすぐですが
5分のエクササイズは難易度ぐっと上がるのもわかります!!
でも5分は1週間で35分!!
チリツモでボリュームが多くなるのと
繰り返し体に信号を送るので効果がぐっと上がります。

2. 1日5分でできるくびれをつくるエクササイズ
■プランク
プランクは全身の筋肉を鍛える効果的なエクササイズです。
腹筋や背筋を中心にコアを鍛えることで、くびれをつくることができます。
■サイドプランク
サイドプランクはウエスト周りの筋肉を重点的に鍛えることができるエクササイズです。
片側1分間ずつ行って、くびれを強化することができます。
■バイシクルクランチ
仰向けに寝た状態で、左膝と右肘を交互に近づける動作を繰り返すバイシクルクランチも効果的です。
しっかりとひねりながら腹斜筋を刺激し、くびれをつくる効果が期待できます。
これらのエクササイズを毎日5分ずつ行うことで、くびれを強化することができます。
3. 継続と工夫のポイント
エクササイズを続けるためには、習慣化することが重要です。毎日同じ時間に行うように工夫し、家事や育児の合間などに取り入れると続けやすくなります。また、友達や家族と一緒に行うことでモチベーションもアップします。
オンラインレッスンも最近は安価でスタートできるのでおすすめです!
・
4. ちょっと飽きてきたあなたに追加のエクササイズ
- ヒップリフト: 仰向けに寝て膝を曲げ、ヒップを持ち上げるエクササイズ。お尻や下腹を引き締める効果があります。
- プランクジャック: プランクの姿勢から足を開閉する動作を加えることで、有酸素運動も取り入れられます。
5.さいごに
忙しいママでも簡単に取り組める1日5分のくびれをつくるエクササイズをご紹介しました。
正しい姿勢と呼吸を意識しながら、続けることで効果を実感できるはずです。
新しいエクササイズも取り入れて、楽しく健康的な生活を送りましょう!


アラフォーセラピストのななです。
4歳と6歳の男の子を子育て中、毎日がほぼ冒険!わんぱく盛りの二人に振り回されながら楽しく暮らしています。
趣味は旅・ヨガ・食べること。これまで30カ国以上を訪問しました。またいつか新しい土地を満喫できる旅を夢見ています。
このブログでは、育児のコツ・便利なアイテム・ボディケアなど、子育てに役立つ情報を発信します。